◎ 在宅医療について
患者さまのご自宅で行う医療を「在宅医療」といいます。医師がご自宅にお伺いして行う「訪問診療」、訪問看護ステーションなどの看護師が行う「訪問看護」などがあります。
協同ふじさきクリニックではこのうちの「訪問診療」を行いますが、川崎協同病院や訪問看護ステーションの看護師などと連携し、患者・家族の皆さまが安心して「在宅医療」を受けられるよう、「在宅療養支援診療所」として24時間診療応需できる体制をとっています。
対象となる方
・病院から退院して自宅療養される方
・医療機関への通院が困難な方
・経管栄養、胃ろう処置、在宅酸素などの特別な医療・処置が必要な方
・悪性腫瘍、神経難病などで自宅療養を希望される方
・在宅療養中でかかりつけ医のいない方
などとなりますが、その他ご相談ください。
|
訪問診療の内容について
月2回以上の定期訪問を基本とし、全身状態の診察を中心に、処方、点滴、経管栄養、中心静脈栄養、在宅酸素療法、尿道カテーテル、気管カニューレの管理、胃ろうチューブ交換など行います。また床ずれなどの処置もいたします。
定期訪問中、入院が必要となり、入院のご希望がある場合は、連携医療機関などと連絡を取り調整いたします。
|
訪問対応地域
川崎区
藤崎、大島、桜本、池上、池上新町、浜町、鋼管通、観音町一丁目 など
※他、相談に応じます。
|
◎ 1ヶ月の自己負担金の目安 (2回訪問診療を行った場合)
保 険 |
負担割合 |
医療保険 + 介護保険 + 実費分 |
高齢者又は
老人受給者証
|
1割 |
・約4,000円〜14,000円
※金額は患者さまの所得や、病状の重症度、訪問の回数により異なります。
|
障害者受給者証 |
負担なし |
・約1,000円〜3,000円
(介護保険自己負担 + 車代・実費)
|
協同ふじさきクリニック 在宅支援室
TEL 044(270)5132 FAX 044(270)5140
|
|